2015.07.31
[トピックス] かるがも2015
ヤマハの平野です。
2か月ほど前ですが、今年もヤマハ本社付近の水路にカルガモの子育てをしてました。
2015.07.30
ヤマハの平野です。
都市対抗野球の浜松市(ヤマハ)の第二回戦の応援に東京ドームにやってきたときに近隣を散歩していたら、高松にあるはずの「金刀比羅宮」っぽいのを見つけたので、よく見たら「金刀比羅宮東京分社」なのだそうです。
2015.07.29
ヤマハの平野です。
都市対抗野球の浜松市(ヤマハ)の第二回戦の応援に東京ドームにやってきたときに近隣のカレー屋さんを探して札幌由来のスープカレー屋さんの「Spice X Smile」に行ってみました。
2015.07.26
ヤマハの平野です。
2015/7/25に実施された第86回都市対抗野球大会の8日目第三試合にて、浜松市(ヤマハ)は、仙台市(JR東日本東北)と対戦し、敗退しました。
ご声援いただきありがとうございました。
2015.07.24
2015年7月24日に毎日コミュニケーションズから定番のヤマハVPNルーター本の第4版が発売されました。もう、10年以上のお付き合いなんですね。
2004年1月: 第1版
2004年10月: ビギナー向けガイド
2006年11月: 第2版
2007年12月: コマンドリファレンス
2011年7月: 第3版
2015年7月: 第4版
2015.07.23
ヤマハの平野です。
2015/7/23に実施された第86回都市対抗野球大会の6日目第一試合にて、浜松市(ヤマハ)は、長崎市(三菱重工長崎)と対戦し、初陣を勝利しました。
次回は、7/25第三試合(18:00~)にて、仙台市(JR東日本東北)と対戦いたします。
ヤマハ応援席で応援頂ける場合はチケットをお渡ししますので1塁側のヤマハ受付までお越しください。多くのご来場をお待ちしております。
2015.07.19
ヤマハの平野です。
2016年7月15日(木)~17日(金)に北九州国際会議場で開催される「JANOG36 Meeting」後の寄り道をご紹介します。
2015.07.18
ヤマハの平野です。
2016年7月15日(木)~17日(金)に北九州国際会議場で開催される「JANOG36 Meeting」です。三日目の様子をご紹介します。
2015.07.17
ヤマハの平野です。
2016年7月15日(木)~17日(金)に北九州国際会議場で開催される「JANOG36 Meeting」です。二日目の様子をご紹介します。
#janog 36 Meetingなう。 今回はコーヒースポンサーで協賛しました。一つは、ヤマハネットワーク機器が20周年を迎えたのでロゴを掲載させていただきました。 http://t.co/ks0dbMcNzC pic.twitter.com/s9Fpp1Q8Q0
— Yamaha SoundNetwork (@yamaha_sn) 2015, 7月 16
#janog 36 Meetingなう。 今回はコーヒースポンサーで協賛しました。もうひとつは、小さな法人でも大規模化しつつある有線LANと無線LANの見える化を推進するロゴです。IoT時代は、末端のネットワークこそテコ入れが必要? pic.twitter.com/N6PSMxcbem
— Yamaha SoundNetwork (@yamaha_sn) 2015, 7月 16
2015.07.13
ヤマハの平野です。
2015/6/3に発表し、2015/6/15に発売を開始した「SWX2100シリーズ」の外装上の気になる細部についてご紹介します。
2015.07.06
ヤマハの平野です。
今年も、ヤマハの八幡事務所にエコカーテンが設置されました。その様子を伝えてきたツイートをまとめておきます。
2015.07.02
ヤマハの平野です。
2015/6/3に発表し、2015/6/15に発売を開始した「SWX2100シリーズ」を購入した(購入しようとした)皆様のご意見などをご紹介させていただきます。